このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
093-592-2056
自習室利用:9:00~22:00
(休館:日曜・祝日)

毎年合格者を輩出!

推薦、一般入試を問わず、何人もの先輩が九工大合格を勝ち取っています。
そのほとんどが有機学習塾でしか得られない指導によって実現しています。

意志ある者は行動せよ!

コース概要

1. 戦略的特別カリキュラ
九工大の入試に合わせた特別カリキュラムを個別に作成し、本番でベストを発揮できるように導きます。
【重視項目】
 ・注力すべき科目
 ・注力してはいけない科目
 ・学習順序
 ・模試の活用
 ・勉強のやり方
 ・英語資格の対応

2.過去問の効果的な利用
(1)タイミングが重要
基礎ができていないのに過去問に取り組んでも空回りを起こします。一方、取り組むのが遅すぎても対応が間に合わないケースがあります。したがって、個人の学習状況に応じ、適切なタイミング十分な量の過去問に取り組んでもらいます。

(2)解いた後の取り組みが重要
当然ながら失点箇所の解き直しは徹底します。それよりも大切なのは、振り返り自己分析です。今の自分に足りないところをしっかり把握することで、日々の勉強のやり方、進め方を修正します。

3.対象
(1)高校3年生
受験に向けてフルサポートします。学習計画、進捗確認、理解度チェック、勉強方法、時間管理、推薦入試の出願書類作成サポート、メンタルサポート、等々

(2)高校2年生, 高校1年生
受験学年になったときに有利になるように、基礎学力をしっかり固めます。数学、物理、化学は特に強化します。また、英語資格への取り組みを支援します。

学習環境

1号館

自習席

明るい雰囲気の自習室で、気軽に質問や相談ができるように配慮しています。勉強に集中しつつ、時に講師や友人と対話したり書籍を読んだりすることで、利用者の学習効果が高まるように考えています。

個別デスク

仕切りのある個別デスクにより、周りを気にせず集中して勉強できる環境となっています。受験生は指定席となるため、自分の勉強部屋のような感覚で利用することができます。

面談室

個別面談や質問の受付時に利用しています。勉強の内容だけでなく、進路や将来の考え方についても面談することもよくあります。

教材・過去問

参考書や問題書を多数取り揃えており、いつでも閲覧できます。さらに、入試の過去問や予想問題をいつでも利用することができます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2号館

自習室

1号館の隣にあり、クールかつ高級感のある自習室です。1号館とは違う雰囲気ですので、両方の自習室を気分により使い分けることができます。静かな空間ですので、特に集中したいときにオススメの自習室です。

休憩室

長時間の学習にも対応できるように、休憩室を用意しています。リラックスできるように広めのソファーがあり、仮眠を取ることもできます。また、電子レンジや電気ケトルもありますので、食事やお茶を楽しみながら休むことができます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

指導形態

(1)学習マネジメント中心
学習計画の立案・進捗管理・理解度チェックなど、管理を中心とした指導を行います。利用者にはそれに従って自習に取り組んでもらいます。状況により課題や小テストを課します。面談は、少なくとも週に1回は受けてもらいます。

(2)必要に応じて授業
学習のチェックをしながら必要と判断した場合に授業を行います。効果を重視してテーマを厳選し短期集中で実施します。

※授業に依存してしまうようになると、殆どの場合受験に失敗します。授業の実施は、一時的に理解を促進させるためのもので、あくまでも通常の自習を中心とした指導がメインとなります。

指導内容例

1.学習計画こそが成功の鍵!

1.1 学習計画の戦略性
大学入試の成否は、戦略性のある学習計画があるかどうかに大きく影響されます。見通しの甘い計画に沿うとどうなるか想像してみてください。それは絶対に避けなければなりません。計画作成の大前提となるのは今の自分と目標の差を把握していることです。次にその差をどう縮めるかがポイントです。計画が合理的であるためには、必要な全科目で学習範囲と各分野の特性、さらに学習フェーズ(段階)などの全体感を持ち、実力に照らし合わせて学習順を決める必要があります。

1.2 計画の実行と管理
せっかく作った学習計画もその後の実施と管理が無ければ意味がありません。勉強を進めていく中で、様々な気づきがあるはずです。なので、学習計画は進めていきながら必ず修正は必要となります。思ったよりも進まなければ、それが何故なのかをよく振り返り、日々の勉強のやり方を修正する必要があります。また、モチベーションが低下したり、他の誘惑に負けそうになったりすることは誰しもありますが、そのような時に面談を受けて、もう一度将来について考え気持ちを入れ直すことはとても重要です。受験、さらにその先の将来に向けて軌道修正するのが本コースでの「管理」です。

2.本番を見据えて目標設定

2.1 入試で成功する戦略的計画を作成
まずは知ること!
今の実力と目標レベルの差を認識することが重要です。そして、その差を埋めるための効果的な学習順番・勉強方法を模索します。

2.2 時期ごとの目標を設定
一段一段、階段を上っていくように、短期・中期・長期の目標を立てます。模試のたびに状況を振り返り、学習計画や勉強量,勉強方法を見直します。

3.模試を最大限活かす!

3.0 模試は最高の教材
一度解いた模試は己を知るうえで最高のアイテムです。何は解けて何が解けないか分類でき、それを重ねることで自己分析が可能になります。それに基づく勉強こそが最強の受験対策です。

3.1 解き直しの徹底
これをやらないのは論外です。(やらない塾も意外と多いようですが…)
当然ですが、答えを写すだけ済ますのは愚の骨頂。正答の根拠を自分で説明できるようになるまで理解を深めることが重要です。

3.2 振り返りと分析
自分が何故点を落としたのか分析します。時間配分なのか、暗記してなかったのか、それとも考え方自体が分からななかったのか。要因によって、今後取り組む勉強のやり方が変わってくるはずです。

3.3 忘れた頃にもう一度!
一度クリアしても時間が経てば忘れてしまいます。人間だもの。したがって、そろそろ忘れそうだな、というときのもう一度見直すことが肝心です。そうすることによって、学んだことが定着し、過去の努力がはじめて自分のもとのなります。

4.入試攻略講座

4.1 一般入試 傾向と徹底対策
一般入試の過去問を元に、傾向を把握してもらい、個別の学力に応じて攻略ポイントを探ります。それにより対応力を身につけ、さらにそこから別の過去問に取り組んで、更なる課題の抽出と改善を図ります。

4.2 学校推薦型選抜・総合型選抜
これらの入試形式では、「技術に堪能なる士君子」として適切な人物であるかを評価されます。どのような志を持っているかが重要ですので、出願や入試本番の準備を強力に支援しながら、己の信念に向き合ってもらいます。ここでの指導に耐えられなければ、合格は見込めません。したがって、ある意味ここでふるいにかけられる形となります。ここでしっかり鍛えることができれば、あとは本番でいつも通りに取り組むのみです。

学校推薦・総合型選抜 対策

(1)出願書類の作成サポート
提出書類をどのように書けば良いかわからない方も、しっかりとサポートを受けることで、納得のいく内容に仕上げることができます。自分の強みや将来への思いを、一緒に考えながら自分らしい表現を探っていきます。

(2)面接対策
事前に十分な面接の練習や口頭試問の対策をすることができます。自身がつくまで練習を繰り返すことで、重圧(Pressure)を良い緊張(Tension)に変えて本番に臨むことができるようになります。

職員紹介

塾長 橋口国男
カリキュラム作成や面談は私が直接担当します。私自身、九工大出身で、メーカー勤務時代には採用の業務で多くの九工大(院)生と接してきました。同レベルの大学と比べて九工大の就職の強さは異常です。偏差値だけでは測れない進路の魅力がありますので、ぜひ私たちを頼って、希望する進路の獲得を目指してください。
講師 田村陽太
九工大院で機械工学を専攻しています。数年前に大学受験を経験しましたが、合格を勝ち取るには、やみくもな努力ではなく戦略が必要です。それを当塾で得たうえで、わからない問題や勉強のやり方は私たちにどんどん質問・相談してください。
講師 野口佑斗
指導5年目になります。九工大院で機械工学を専攻しており、大手メーカーに内定しています。九工大に入れば一流企業に就職することも難しくありません。私自身の受験経験も活かしながら、九工大を目指す方を最大限サポートします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス

2号館(左) 1号館(右)の外観

2号館
北九州市小倉北区下到津4丁目13-13
1号館
北九州市小倉北区下到津4丁目13-19
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
・下到津バス停まで徒歩1分
・JR南小倉駅まで徒歩10分
・ファーストフード店まで徒歩30秒
・ファミレスまで徒歩3分
・コンビニまで徒歩3分
・交番まで徒歩30秒
・歯医者さんまで徒歩30秒
・神社仏閣まで徒歩3分

有機学習塾について

当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。当塾は、人材育成を通じ、生徒様をはじめ関係する皆様の豊かな人生と創造性溢れる社会を目指し、2017年5月に開業しました。

 基礎学力向上と受験合格に向けた学習はもちろんのこと、それらの取り組みの中で、人生を豊かにするための思考方法の定着を図ります。

自習室の様子

ご利用者様

主な所属学校

小倉高校, 小倉西高校, 八幡高校, 戸畑高校, 明治学園高校, 西南女学院高校, 照曜館高校, 東筑紫学園高校, 九国大附属高校, 明治学園高校, 西南女学院高校

"進学"実績(過去 全コース)

九州工業大学 工学部
九州工業大学 情報工学部
東京大学 理科一類
広島大学 経済学部
長崎大学 経済学部
福岡教育大学 教育学部
防衛大学校
京都府立大学 文学部
福知山公立大学 情報学部
北九州市立大学 法学部
北九州市立大学 文学部
北九州市立大学 経済学部
北九州市立大学 地域創生学群
東京理科大学 創域理工学部
立命館大学 経済学部
立命館大学 文学部
同志社大学 工学部
同志社大学 法学部
福岡大学 法学部
福岡大学 工学部

ご感想(1)

私は、始めは何から勉強したらよいかわからない状態で入塾しました。入塾後は自分に合った計画のおかげで、本気で勉強しないと入試まで間に合わないことに気づき、今やるべきことが分かりました。塾では小テストなどもあり、それにより自分が苦手を克服できたと思います。また、わからない問題があっても先生方にすぐ聞くことができ、自習スペースも充実していて集中して自分の勉強に取り組むことができました。それと、自習室では予想問題集や大学の過去問、参考書を自由に貸し出ししていたので、受験前にはとても助かりました。

ご感想(2)

    合格するための細かい計画表を立ててくださったことが勉強する上でとても役立ちました。計画を立てることでより学習へのやる気が湧き効率よくスムーズに受験勉強を始めることが出来ました。一人一人面談を重ねてそれぞれに合った計画を立ててくださるので順調に成績も上がりました。
  また、推薦を考えている方にもぜひ有機学習塾をおすすめしたいです!志望理由書や面接練習など個別に対応してくださるのでとても助かりました。
  勉強面だけでなく将来のことについても相談に乗ってくださるので学習や将来に不安を抱えている方の支えにもなると思います!

申込・お問い合わせ

TEL:093-592-2056
お気軽にお問い合わせください!
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。