オンライン個別指導塾ラプターについて

基本方針

当塾では、生徒様の自己実現を重視しています。学習マネジメント進路設計に注力し、必要に応じて科目指導を行います。そのため、指導においては対話を重視されます。そして、指導内容はその生徒様のために最適化された完全オリジナルの者になります。

お気軽にお問い合わせください。

指導の特徴

講師と管理者の2人体制

良い方向へ導くには、勉強の内容を教えるだけでなく、全体を観て管理し良い方向へ導くことが重要です。これらは別物であると同時に、全くの無関係というわけでもありません。そのため、1人の生徒様に指導者が2人付きます。それぞれが上手く連携するで、複数の観点から生徒様の状態を把握し、適切に導くことが可能となります。現状では、監督は塾長が直接実施しています。

戦略的な学習計画

学習計画がなければ目標達成は困難です。そして、効率よく成功を収めるためには戦略性が重要です。当塾の指導では、まず目標を明確にします。もし志望大学が決まっていない場合はベンチマークとする大学を決めます。そのうえで、現状の成績を確認します。こうして、目標と現状の乖離を確かめ、残りの期間を考慮して、学習計画を立てます。

継続的な学習管理

学習管理としては、勉強の進捗チェックと実力チェックを行います。どんなに良い計画を立てても、多くの場合、手放しでそのまま進むことはできません。その時々の状態に応じて勉強のやり方を変えなければなりませんし、苦手な分野にぶつかるかもしれません。その都度、勉強方法や勉強時間の確保、ペースについて、確認して、適切な指導・助言を与えることが重要です。

目的とモチベーションを大切に

受験を通じて自己実現に近づくには、強い志を持つことが大切です。たとえ具体的な将来像が見えていなくても、信念を持つことはできます。当塾では、生徒様と深い対話を行い、その中で生徒様の想いを尊重し、そこからどのような発展が望めるかを共に考えます。こうして、未来基準での進路決定を促すことでモチベーションの向上を図ります。


指導の流れ

指導ルーティーンのイメージ

1週間は168時間。その中でわずか数時間の指導時間だけで、実力が向上することはほぼあり得ません。指導時間以外のおよそ160時間をいかに過ごすかが重要です。そのため、指導では、直接的な勉強の指導以外に、学習管理にも時間を割きます。その割合は、その時々に応じて適切に変わります。

お気軽にお問い合わせください。

料金

月料金(週1時間指導の場合)

難関大コース

55,000円(税込)

国立大コース

49,500円(税込)

文系公立・私立

39,600円(税込)

単科目コース

29,700円(税込)

推薦・総合型コース

29,700円(税込)

総合面談コース

24,200円(税込)

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

その他料金

入塾料

29,700円(税込)

教材費

(適宜)
※教材は一般書店等で販売されているものをご自身でご購入いただきます。
※所有している教材で有用なものがあればそれをご使用いただきます。

保護者面談(25分)

5,500円(税込)

-

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
お気軽にお問い合わせください。

ご入塾の流れ

Step
1
お問合せ
まずはフォームに必要事項を記入のうえ送信ください。気になることなどがございましたら、自由記入欄にコメントください。
Step
2
オンライン面談
30分程度の面談を行います。
まず、塾の概要、料金、指導についてご説明いたします。
そして、生徒様の状況をご教示いただき、指導の方針について検討します。
Step
3
ご入塾手続き

ご入塾の意思を確認した後に、正式手続きに移行します。
手続きが完了次第、指導開始となります。

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

講師

見出し

橋口国男

塾長

【主な経歴】
・1982年生まれ
・九州工業大学 大学院 (機械工学) 修了
・住友金属工業(株) 商品開発・技術部門
[退社時 新日鐵住金(株)主査 2015年]

【専門】
人材育成,組織学習,経営,鉄鋼,機械工学,
資源循環,エネルギー工学

【コメント】
 技術,経営,人材育成など様々なことに関心がありますが、やるべきことは全てやろうと考えています。私は、30代半ばまで技術の世界で育ちましたが、次にやりたいことが塾経営でした。お世話になった会社を辞め、多少の回り道も必要でしたが、どうにか塾を開業することができました。
 この事業での大切なテーマは、人と組織の成長です。成績向上や入試合格も大事かもしれませんが、それらは成長指標の一つに過ぎません。皆様が自己実現を果たせるように、私たちは本質的な学びと成長を重視しています。そして、生徒の皆様がいずれ社会に貢献しながら豊かな人生を送れるようにすることがこの事業の目的です。
 私自身の持てる力を最大限に活かすため、不誠実な者は容赦なく斬り捨てますが、誠実で未来志向の方には精一杯寄り添い、共に将来の道を探求してまいります。

吉田匡希

講師

【専門】 機械工学
【担当】 管理グループ 教務

【コメント】
勉強は、解法も暗記事項も、覚えて確かめ、そして忘れる前にまた確かめて、の連続だと思います。インプットとアウトプットの学習をタイミング良く管理して、指導することを心掛けています。この塾はその仕組みを体系的に作り上げているので、指導もやりやすいです。勉強な進路の悩みなどがあれば、いつでも相談してください。

西広香子

事務

【経歴】
病院職員
市外郭団体職員
専門学校非常勤講師

【専門】
診療情報管理, 人材育成, ICT, デザイン

【コメント】

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ